スクスタ「効率の良いキャラの育成方法」についてです。
スクスタはスクフェスと違って、ライブでまったくミスをしなくても育成が不十分だとスタミナ切れでライブ失敗となってしまうため、育成が重要になります。
- キャラをどのように強化したらいいかわからない
- キャラの育成要素を知りたい
この記事では、上記のような悩みに答えていくので参考にしてみてください。
目次
スクスタの効率の良いキャラ育成方法
それではさっそく効率の良いキャラの強化方法を解説していきます。優先度が高い順に並べているので、上から実践してみてください。
1.スキルツリーのマス解放
キャラ育成する際にもっとも重要なのが、スキルツリーのマス解放です。
ライブ報酬や合宿などで手に入る「マカロン」などを使うことでスキルツリーの各マスの解放でき、ステータスを一気に上昇させることができます。
また、特技や個性のマスを解放することでスキルレベルが上がるので、キャラの能力が存分に発揮できるようになるはずです。
衣装や特別ストーリも獲得できるので、まずは編成に使用しているキャラのスキルマスを最優先で解放していきましょう。
2.レベルアップ
「スクールアイドル」⇒「特訓」⇒キャラを指定⇒「レベルアップ」からレベルを上げることができます。
キャラのレベルを上げることで、アピール、スタミナ、テクニックのパラメーターが上昇するので、ライブに失敗にくくなるはずです。
レベルアップにはゴールドと経験値ポイントがかなり必要になるので、足りない場合は合宿で入手しましょう。
レベルを一気に上げたい場合は合宿の中の、「ランニング」と「ビラくばり」を徹底してやるといいですよ。
最低限、編成に参加させているキャラは全員レベルMAXにしておきましょう。
3.アクセサリー
ライブ楽曲クリア時に、ランダムでアクセサリーがドロップします。
ドロップ率がかなり低いので、なかな入手できないですが….
このアクセサリーをライブ編成でキャラに装備することで、アクセサリーのステータスがキャラにプラスされます。
つまり、アクセサリーのステータスが高いほどキャラを強化できるわけです。
また、アクセサリーが持つ固有スキルもキャラに付与されるので、うまく選んで装備すればそれなりにスコアアップが期待できますよ。
ちなみに、3章以降のストーリー楽曲の報酬でもアクセサリーはドロップしますが、最高レアリティの虹色のアクセサリーがドロップしないので、あまり周回はおすすめしません。
4.キズナレベル上げ
キズナレベルを上げることでステータスがわずかに上昇します。
キズナレベルを上げ方は2つあります。
1つ目は、トップ画面に選択したキャラをタップする方法です。1日5回まで、タップするだけでメインが画面にいるキャラのキズナポイントがもらえます。
2つ目の方法は、キズナレベルを上げたいキャラを編成してライブクリアする方法です。
ライブに参加したメンバー全員のレベルを上げることができますし、スキップチケットを使用すれば一気にレベルを上げることができるので、こちらがメインの方法になります。
効率の良いキズナポイントの入手方法については以下で解説しているので、参考にしてみてください。

5.スクールアイドルの覚醒
同じスクールアイドル(キャラ)を入手したり、限界突破アイテム「スクールアイドルの輝き」を使用することで、限界突破ができます。
限界突破をすると、スキルツリーのさらに奥のマスを解放することができるため、さらなるキャラの強化が可能です。
ただ、URを覚醒させるためにはまったく同じキャラをガチャで引く必要があります。
スクールアイドルの輝きも簡単に入手できるものではないので、無課金の場合は無理して覚醒する必要はないですよ。
実際、覚醒URなしでも上級Sクリアは可能です。
まとめ:ライブがクリアできない時はキャラを強化していこう!
スクールアイドル(キャラ)の強化方法について解説しました。
以上の方法でスクールアイドルを強化していけば、それなりにストーリーを進めることができるはずです。
キャラをしっかり育成しても楽曲がクリアできない場合は、キャラ編成やプレイの仕方を見直す必要があります。