【CODモバイル】おすすめのボタン配置&コントローラーまとめ!プレイ動画もあり!

CODモバイルの「おすすめのボタン配置&コントローラー」についてです。

CODモバイルを快適にプレイするにはボタン配置がとても重要ですよね。

この記事では、

  • CODモバイルをスマホでプレイする場合のおすすめのボタン配置が知りたい
  • CODモバイルをタブレットで操作する場合のおすすめのボタン配置が知りたい
  • CODモバイルのおすすめのコントローラーが知りたい

上記のような疑問に答えていくので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

CODモバイルのおすすめのボタン配置:スマホでプレイする場合

スマホでプレイする場合は、「2本指」を使ってプレイする場合と「4本指」を使ってプレイするタイプに分かれると思います。

個人的には圧倒的に4本指の方がプレイしやすかったですが、2本指でも設定を工夫すれば強くなれるのでそれぞれ解説していきます。

4本指でプレイする場合

CODモバイル ボタン配置

youtubeやtwitterなどで調べて自分なりに検証した結果、上のような配置がもっとも操作しやすいという結果になりました。(ただし、iPhone8を使用した場合なので、端末の大きさや手の大きさによって配置は変わってくるので注意してください)

4本指でプレイする場合、移動、エイム、射撃、ADS、しゃがみこみ、ジャンプをそれぞれ別の指で行えるため、慣れは必要ですが非常に俊敏に敵に対応することができます。

 

今まで2本指でプレイしてきた方はぜひ4本指でプレイしてみてください。操作のしやすさがケタ違いに変わりまよ。

同じような配置でプレイしている手元動画がyoutubeにあったので、スマホでプレイしている方はぜひ真似してみてください。

この方は、iPhoneXSでプレイしているようですがかなり上手いです。

2本指でプレイする場合

2本指でプレイしたい場合は、3DTouch照準の設定をONにすることをおすすめします。

3DTouch照準をONにすることで射撃ボタンが消え、画面を強く押し込むようにタップすることで射撃が可能になるんです。(画面のどこを押してもOK!)

僕は4本指を使ってプレイしているのであまり詳しくないんですが、こちらの動画で3DTouch照準にした場合の設定方法やプレイ方法が解説されてたので参考にしてみてください。

CODのおすすめのボタン配置:タブレットでプレイする場合

タブレットでプレイする場合は、4本指または6本指でプレイすることになると思います。(もしかしたら床に置いて2本指で操作する人もいるかもしれませんが、、)

タブレットは画面が大きい分、ボタン配置の自由性が増すため、より自分に合ったボタン配置ができて操作もしやすくなります。

また、遠くの敵が見やすいというのもタブレットを使う大きな利点です。

そのせいでタブレットの方が有利だから、スマホでプレイするプレイヤーが不公平だという意見がでだりもしていますが、、、

4本指でプレイしている参考になる手元動画があったので、タブレットでプレイしている方は参考にしてみてください。

こちらの動画は、指を6本使ってプレイしている動画です。とても自分にはまねできるプレイすたいるではありません、、、

世界ランカー1位の人もほぼ同じ配置でプレイしているみたいなので、極めると相当強そうですね。

CODモバイルをコントローラーを使ってプレイする場合

CODモバイルは、以前までコントローラーに対応していなかったんですが、大型アップデートにより公式対応しました。

PS3やPS4でプレイしていた人にとってはかなりうれしいですよね。もし、コントローラーを使ったことがない人がいるなら一度使ってみてください。世界が変わりますよ(笑)

ここでは、実際に僕が使ってみたおすすめのコントローラーを紹介します。

①Gamesir-G6/G6s

スマホに装着してPSPのように遊べるコントローラーで、スマホをタップして操作するより移動や射撃がかなりスムーズになります。

接続はBluetooth(無線)なので、isoとandroid両方と接続ができ対応端末も多いのが魅力。

コントローラーを使おうか迷っている方はとりあえずこれを使ってみることをおすすめします。マジで世界変わりますよ!

Gamesir-G6/G6s
created by Rinker

②PS4コントロラー(DUALSHOCK 4) 

純正のPS4コントローラーをBluetoothでスマホと接続してプレイすることができます。

ただ、使ってみた感想としてはあまり使いやすいとは思いませんでした。操作性などは上で紹介したGamesirコントローラーの方が上ですね。

PS4でFPSをよくやっている方は同じ感覚でできるので、これが一番使いやすいかもしれません。

PS4コントローラー(DUALSHOCK 4)
created by Rinker

まとめ:自分に合ったプレイスタイルを見つけよう!

ここで紹介したのは、ボタン配置のほんの一例です。

これらを参考に、自分の端末、手の大きさなどを考慮して自分の配置に合うように調整を繰り返し、自分に最適なボタン配置を探してみてください。

ガチでランクマッチ上位などを目指している方はコントローラーの使用も考えてみるのもいいかもしれません。

また、youtubeやtwitterなどを調べるとさらに参考にできるボタン配置の解説動画がでてくるので探してみてください。

こちらも合わせてどうぞ

おすすめのスマホFPS&TPSゲーム→【2020年最新】オススメのFPS&TPSゲームまとめ!