少し前まで、ハイクオリティーなFPSやTPSゲームはPS4やPCなどでプレイするのが当たり前で、スマホでできるものはおまけ程度でした。
しかし、最近ではPCやコンシューマーとほぼ同程度のクオリティーのFPS/TPSゲームをスマホで楽しめる時代です!
ということで、今回の記事ではみなさんに一度は遊んでもらいたいおすすめのTPS&FPSゲームを紹介していきたいと思います。基本プレイは無料なので、気になったらぜひ遊んでみてください。
TPS/FPSとは?
TPSとFPSはゲームのジャンルの1つで、
FPSは「First Person Shooting(1人称シューティングゲーム)」、
TPSは「Third Person Shooting(3人称シューティングゲーム)」の略称です。
この2つの大きな違いはプレイする際の見え方(視点)です。
実際のプレーヤーの視点になって戦うのがFPS(画面に映るのは手元のみ)で、
キャラクターを後ろから見る感じで戦うのがTPSといった感じです(画面にはキャラクター全体が映ります)。
CODモバイル(FPS)
ダントツでオススメするのが少し前にリリースされたばかりの「CODモバイル」で、PS3やPS4で超人気を誇るFPSシリーズのスマホ版です。
しかも、スマホ版といってもおまけ程度の内容ではなくコンシューマー版と変わらないクオリティーとボリュームがあります。中には新発売されたPS4の最新版よりも面白いといわれるほどです(笑)
最近はやりのバトルロワイアルモードや、謎解き&サバイバルが売りのゾンビモードもアップデートで追加されました
「FPSが好きでスマホを持っているなら一度はプレイしたい作品です」
- コンシューマ版と変わらないクオリティー
- ハイクオリティーながら動作が軽い
- ゾンビモード&バトルロワイアルも遊べる
- 武器や装備はカスタマイズ可能
- 課金しなくても実力で強くなれる
荒野行動(TPS)
リリース後にPUGBのパクリということで裁判までされたゲームですが、現在はスマホのバトルロワイアルゲームの中で最も盛り上がっていてプレイ人口も多いです。
荒野行動の一番の魅力は、武器や服装、乗り物などのスキンが豊富で自分好みのキャラをカスタマイズできることです。その分スキンガチャは闇を感じるところもありますが。。
また、こういったTPSゲームはあまりコラボを行うことが少ないんですが、荒野行動はとにかくコラボが多くしかも豪華です。
過去には、進撃の巨人やエヴァンゲリオン、銀魂などビックタイトルとコラボしています。
- バトロワの中でもっとも人気
- 服装や武器、乗り物などいろいろなスキンがある
- ボイスチャットが盛り上がっている(ただし暴言も多い)
モダコンバット5(FPS)
スマホゲームとは思えないくらいのクオリティーで人気なFPSゲームです。モダンコンバットにはストーリーモードがあるので、シングルプレイでじっくりやりたい方にもおすすめです。
課金したほうが有利という声もちらほらありますが、僕は無課金でも十分楽しめているのでガチでやりこむ人以外は無課金でも十分楽しめます。
- ストーリーモードが面白い
- クオリティーがめちゃめちゃ高い
- 無課金でも強くなれる
フォートナイト(TPS)
PUGBのようなバトルロワイアルモードにマインクラフトの建設要素を足したようなゲームで、銃撃戦をしながら建物を建てたりできる新感覚TPSです。
普通のバトルロワイアルに飽きた方や、クラフトが好きな方にはぜひ体験してもらいたい作品となっています。
また、アンドロイド版はストアにないので公式サイトから直接ダウンロードしてインストールしてください。
- バトロワとクラフト要素を合わせた新感覚TPS
- 美しいグラフィック
- 課金なしでも勝てる実力主義
PUGBモバイル(TPS)
バトルロワイアルが人気となるもとになった元祖バトロワゲーム。もともはPC版でリリースされていましたが、スマホに移植されてどこでも手軽に遊べるようになりました。
また、最初は敵にBOTが混じっているので初心者でもとっつきやすくゲームになじむことができます。
ただ、荒野行動に比べるとスキンなどがすくないのが少し残念なところ。あと、バッテリー消費が激しいのがネックです。
- バトロワの元祖
- 敵にBOTが混じっているので初心者でもとっつきやすい
- 無課金でも強くなれる