ライキンの「効率的な探索方法」についてです。
斥候を送り込むことで、エリアを探索でき新たなエリアを解放できるんですが、すべてのエリアを解放するにはなかなか時間がかかりますよね。
そこで、この記事ではできるだけ効率よく探索する方法を解説しているので、参考にしてみてください
目次
ライキンの探索とは?
探索を行うことで、未知の探索エリア(霧で隠れて見えない部分)を解放することができ、行動範囲を広げることができます。
探索の方法は簡単で、探索したい場所(霧がかかっているところ)を選択し、「探索」をタップして斥候を送り込むだけです。
あとは、斥候が勝手に探索を行って、未知のエリアを解放しれくれます。
探索により行動範囲が広がると、より広い範囲の資源ポイントや野蛮人を見つけることができるのでとても便利です。
メインミッションでは、一定の範囲以上を探索するミッションがあるので、やることがないときなどはとりあえず探索を行いましょう。
ライキンの効率的な探索方法
効率的に探索を行うためには、探索する場所と探索キャンプのレベルアップが重要になるので、それぞれ解説していきます。
探索場所について
普段探索する際は、自分の都市に近い霧から探索しているのではないでしょうか。
実はこれ、かなり効率が悪いです。
効率よく探索するためには、自分の村からできるだけ離れたところに斥候を送ることをおすすめします。
方法としては、まず、自分の都市からできるだけ離れたところにある聖所を探します。
この聖所があるところは、まだ探索していない場所であっても、霧がはれていて周りにある建物などを見ることができるはずです。
そして、その聖所の周りにある「不思議な洞窟」を探し、ここに調査を送ります。
すると、聖所がある場所に行くまでに通る道(エリア)をすべて探索(霧を解除)してくれます!
自分の都市の周りをちょっとずつ探索していくより何倍も効率よく探索を行うことができるので、ぜひ試してみてください。
斥候キャンプのレベルアップについて
斥候キャンプをレベルアップさせることで、同時に探索に向かわせられる斥候の数、斥候の範囲、斥候の移動速度をアップグレードすることができます。
レベルアップによるアップグレードされる個所は以下の通りです。
レベル | 行軍速度上昇 | 探索範囲 | 斥候数 |
---|---|---|---|
1 | 5% | 5×5 | 1 |
5 | 25% | 6×6 | 2 |
11 | 55% | 7×7 | 3 |
16 | 80% | 10×10 | 3 |
20 | 90% | 11×11 | 3 |
25 | 125% | 15×15 | 3 |
ライキンの探索で発見できるもの
探索は、ただ単にエリアを広げられるだけでなく様々なものを発見できます。
探索報告の望遠鏡マークをタップすることで発見した位置を確認することができます。
探索で発見できるものは以下の通りです。
部族の村
加速アイテムなどのレアなアイテムがもらえることもあるので、必ずアイテムを受け取りましょう。
また、報告書を削除するとアイテムを受け取ることができないので、注意してください。
不思議な洞窟
探索中に見つかった不思議な洞窟に探索を向かわせることで、レアなアイテムを入手できる場合があります。
関所・聖地
関所や聖地は、同盟で部隊を組んで攻撃し占拠することで豪華な報酬を受け取ることができます。
ただ、敵はそうとう強いので、しっかりと兵を強化してから挑戦することをオススメします。
まとめ:探索を行うときは都市から離れた場所に斥候を送ろう
効率的な探索の方法について解説しました。
探索を行う際は、自分の都市からできるだけ離れた場所にある、聖所の周りにある不思議な洞窟を探索すると、そこまでに行く経路すべての探索を行ってくれるので、非常に効率がよくおすすめです。