【ライキン】資源の効率的な入手方法について!

ライキンの「効率的な資源の入手方法」についてです。

  • 資源の効率的な入手方法について知りたい
  • 資源のおすすめの使用方法について知りたい

この記事では上記のような悩みに答えていくので、よかったら参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ライキンの資源の効率的な入手方法

ライキンで資源を入手する方法として、もっとも最初に思いつくのは「都市内の生産施設」ではないでしょうか。

しかし、都市内の施設での生産量だけではすぐに資源が底をついてしまうので、それ以外で資源を入手する必要があります。

 

そこで、おすすめなのが採集です。

マップ上の採集ポイントに部隊を送ることで大量の資源を持ち帰ってくれます。(採集量は部隊の強さに依存します)

 

ただ、採集は資源を入手しやすい代わりに、

  • 採集しているところを敵に襲われると、資源を入手できない
  • 襲われると大量の兵士が負傷してしまい、病院で回復させるのにさらに資源が必要になる

などのリスクがあるので注意が必要です。

ライキンの効率的な採集の方法

先ほど説明したように、採集は便利ですがかなりリスクがあり、自分も何度も敵に襲われ資源を採集し損ねたことが何度もありました。

そこで、自分の経験をもとにリスクを減らしつつ、効率よく採集を行うポイントをまとめてみたので参考にしてみてください。

  • 採集に特化した指揮官の部隊を送る
  • 序盤はできるだけレベルの低い場所を狙う
  • できるだけ同盟の領土内の採集ポイントにする

詳しく解説していきます。

採集に特化した指揮官の部隊を送る

採集に送る部隊の指揮官は、必ず採集に特化した指揮官にしましょう。

採集速度が全然違ってきます。

おすすめはクレオパトラ7世ですが、採集に特化した指揮官ならだれでもOKです。(名前の下に「採集」のマークがある指揮官)

 

また、指揮官の天賦ポイントは採集系のスキルに割り当てましょう。

序盤はレベルの低い採集ポイントでOK!

序盤は、部隊の戦力も低く資源を持ち帰られる資源の量もあまり多くないので、レベル1~3の採集ポイントを狙いましょう。

逆に、これ以上高いレベルの採集ポイントを狙うと、敵に攻撃されてしまうリスクが高まります。(レベルの高い採集ポイントは上級者がよく狙っているので)

 

まずは無難にレベルの低いところを狙い、部隊戦力が上がってきたらよりレベルの高い採集ポイントを狙うようにしましょう。

同盟領地内の採集ポイントにする

これもかなり重要なことなんですが、採集ポイントを決める際はできるだけ「自分の所属する同盟内」、もしくは「領地のすぐそば」にしたほうがいいです。

個人的な意見ですが、同盟の領地以外の採集ポイントを狙うと、敵に狙われる確率が高いように感じます。

特に、上位ランカーが多く所属する同盟周辺の採集ポイントは要注意です。(下手すると目をつけられ、自分の都市が攻撃される可能性もあります)

 

また、同盟資源センターを作れば、確実に敵に襲われることなく採集をすることができます。

ライキンのその他の資源入手方法

イベント

採集の他に資源を効率よく入手できるのがイベントです。

イベントは常に開催されていて、中にはかなり資源が入手できるものがあるので常にカレンダーを確認しておきましょう。

 

特に、野蛮人を倒す系のイベントでは多く資源をもらえる傾向があるので、イベント開催中はとにかく野蛮人を倒しまくりましょう。

同盟の領土資源収益

同盟に所属していると、同盟が所持している資源ポイントに応じて資源をもらうことができます。

同盟の領地が広く、所持している採集ポイントが多いほどたくさんの資源がもらえるので、できるだけ活発に活動している同盟に入りましょう。

野蛮人・野蛮人の集落

野蛮人や野蛮人の集落の討伐の報酬として資源を入手できますができます。

レベルの高い野蛮人を狙ったほうがより多くの資源を入手できるので、可能な限りレベルの高い野蛮人を狙いましょう。

ライキンのおすすめの資源の使い道

資源は、施設のレベルアップ以外にも使い道がたくさんあります。そこで、おすすめの資源の使い道について解説したので参考にしてみてください。

神秘な商人の雑貨店

建物のレベルアップより資源を消費するのがこの神秘な商人の雑貨店です。

 

神秘な商人は宿場にランダムで来訪するんですが、普段は宝石でしか買えないレアなアイテムを資源で購入することができます

ただ、レアなアイテムを購入するにはかなりの資源が必要です。(50万超えることもよくあります)

しかも、商人は毎日数回おとずれるので、買いすぎるとすぐに資源が底をついてしまうので気を付けてください。

VIPショップ

VIPショップでも、資源を消費して普段宝石でしか買えないアイテムを入手することができます。

自分のVIPレベルを上げると買える商品も増えるので、初心者の方はできるだけVIPレベルを上げておくことをオススメします。

まとめ:採集で資源を集めてショップでレアアイテムを入手!

資源の効率的な入手方法について解説しました。

資源集めは都市内の生産施設だけに頼らずに、必ず採集などで集めるようにしましょう。

また、資源は施設のレベルアップ以外にも、ショップで加速アイテムなどを購入するのに必要になるので、常に採集などで資源を集めておくことをおすすめします。